ALSACE ワイン街道
アルザスワイン街道
ミュルーズの西のタンヌの町付近から、コルマール、セレスタ、オベルネ、モルスハイムと北上し、ストラスブールの西のマルレンハイムまで、約120Kmに渡る葡萄畑の丘の裾を行くのが「アルザス・ワイン街道」。

フランスの他のワイン街道とはかなり趣を異にした美しさを持つ。
ハイムとかブルクとかドイツ語読みする村や町が多く、ゼレニュームの花が咲き乱れる窓を持つ木組みの建物と共にゲルマン的な色彩を強く感ずる。

 

lin

 

アルザスワイン街道風景
帰属をめぐってフランスとドイツを行き来した政治的激動の歴史を持ちながら、それでいて、ここに暮す人々に接すると、親しみやすく温かみがあり、静かで豊かな暮し振りにはその陰は見えない。

試飲カーヴやヴインシュトゥーブ(居酒屋)がいたるところにあって、訪問客を暖かく迎えてくれる。
葡萄畑はヴォージュ山脈を背後にしたその東の丘にあり、その中に、鐘楼を中心にした美しい小さな村々が点在する。

中でも、「葡萄畑の3つの真珠」と言われるリボヴィーレ、リクヴィール、カイゼルベルグは、ともに、城壁で囲まれた小さな町で、まるで中世の絵の中から抜け出てきたような街並みが訪れる人の心をやすらかにしてくれる。

 

 

COLMAR (コルマール)

オー・ランの県都、アルザス・ワイン産業の中心地。アルサス地方独得の伝統的な町並みを残す町。

ワインに関連した商店が軒をつらねていて、現市庁舎(18世紀建造)、ゴシック様式のサン・マルタン教会(14世紀)、美しいフレスコ画のあるフィステル館(16世紀)等、中世の面影があちこちに見られる。
また旧市の東になるタヌール地区はプチ・ベニスと呼ばれ、川をはさんで両岸に堅木組の家が並び、川には小さな船がつながれている。川面には柳の枝がかかり、家のテラスにはゼラニュームが咲き乱れている。

 

STRASBOURG (ストラスブール)


第二次世界大戦ではドイツのゲルマン化の被害を受けたが、今は静かで美しい古都のたたずまいを再び取りもどしている。

ストラスブールのほぼ中央に、「プチ・フランス(小フランス)」と呼ばれる古い一画がある。運河沿いに建つその古い家並みと往来する船の光景はまさに一枚の絵。中世の建物が数多く残る旧市内には、珍しい自動人形が組み込まれた天文時計が毎日12時半に鐘を鳴らしている

グーテンベルクが印刷機を発明したのもこの町であったように、この町はただ中世の古都というだけでなく昔も今もこの地方の商・工業の中心地でもある。

Strasbourg

 

アルザスワイン街道地図