Languedoc- North

 

AOC詳細

Languedoc ラングドック

Languedoc

ナルボンヌ西南の海岸沿いの丘陵地 ラ・クラープ(La Ciape)から、モンペリエの北東ピク・サン・ルー(Pic-St-Loup)まで広大な葡萄畑が広がっており、様々な種類のヴァン・ドゥ・ペイが生産されているが、その中の信頼できる畑のより良質格上の<赤とロゼ>が1985年に出来たこのAOCを名乗る。

この地域のクレレット種から造られる辛口から半甘口の<白>には、下の別のACがある。

Clairette du Languedoc

(クレレト・デュ・ラングドック)

  • 品種
     <赤>カリニヤン、シンソー、シラー、グルナッシュ、<白>クレレット。 <白>ラン・ド・レル-地元種、モーザック、ソーヴィニョン・ブラン、セミヨン、ミュスカデル。
  • 生産量
     255,882hl・・・赤78%、白12%、ロゼ10%  (9,520ha)
  • Key Vintages
      2004,2002,2001,1998,1997.

AC・ラングドックの生産地区は北のニームからナルボンヌまでの広域に及んでおり、土壌・気候とも違い、場所によって個性の異なるワインが生まれている。
そのため、アペラシオンの細分化が行われ、3つのレベルに分けられ、新しいACが生まれた。
つまり、<AC・ラングドック>の中に、<ラングドック+地区名のアベラシオン>、更により小さな区画に限定された<ラングドック+区画名>のアベラシオンが設けられた。 

政令で認められている「ラングドック+地区名のアベラシオン」は,
La Clape
(ラ・クラップ) --- 赤・ロゼ
Gres de Montpellier
(グレ・ド・モンペリエ)--- 赤
Terasses du Larzac
(テラス・デュ・ラルザック) --- 赤
Pezenas
(ぺズナス) --- 赤
Pic-St-Loup
(ピック・サン・ルー) --- 赤・ロゼ
Picpoul-de-Pinet
(ピックプール・ド・ピネ) --- 白

より格上となる「ラングドック+区画名のアベラシオン」は,
Cabrieres
(カプリエール)
La Mejanelle
 (ラ・メジャネル)
Montpeyroux
 (モンペルー)
Quatourze
 (キャトゥールズ)
St-Christol
 (サン・クリストル)
St-Drezery
 (サン・ドレゼリー)
St-Georges-d’Orques
(サン・ジョルジュ・ドルク)
St-Saturnin
 (サン・サテュルナン)
Verargues
(ヴェラルグ)
総てロゼ・赤である.

*このようなアベラシオンの細分化の背景には,ラングドック地方の近年のワインの品質向上があり、フィロキセラの禍後,しばらくの間,安価なワインを大量生産する産地となっていたラングドックが,1980年頃から量産から品質重視へ変革が始まったことによる。

 

Faugères フォージェール

Faugères

オルブ川上流のオー・ラングドック(Haut Languedoc)の起伏に富む傾斜地に畑がある。
<サン・シニアン>の東北の少し離れた所だが、ここも石ころだらけの土地と乾燥の山岳地帯。

ラングドックの中では、最初に独自のACを獲得した。
<サン・シニアン>と同タイプのアルコール度の高い力強い赤ワインだが、滑らかでプラムっぽい風味を持ち、若飲みタイプの多いラングドックの赤ワインの中では、長寿のもの割合が高い。 達者な生産者が多いから、高品質で、価格も近隣のワインよりやや高額。白もロゼも造っている。

  • 品種
     <赤>カリニヤン、シンソー、グルナッシュ、ムールヴェードル、シラー、<白>ルーサンヌ、グルナシュ・ブラン、マルサンヌ。
  • 生産量
     75,201hl (2,004ha)

St-Chinian サン・シニアン

St-Chinian

ヴェンヌ山脈の麓のごつごつと岩だらけの土地の中に葡萄畑がある。
典型的な地中海性気候で、夏は乾燥して暑い、冬僅かに雨が降る。標高は300mを超えない。片岩と砂岩層に石灰質の土壌で水はけがいい。

松やエニシダの香りを持つ、力強い個性的な赤ワインを産出する。
特に、マセラシオン・カルボニックで造る時、たっぷり果実味と色素が抽出され、その個性を発揮する。長寿のものもある。

サン・シニアンの名は、畑の間を流れるヴェルナゾーブル川の左岸に、ベネディクト派の建てた僧院に由来する。
畑の起源もこの修道士たちの開拓によるもので、ワインの評判は当時から高かった。

この地で造られる白ワインも良質で、2005年から、このACを名乗ることが認められた。
同時に、下記の2つの独立した格上のACも認定された。幾分ボディーに厚みがあって上質。

St-Chinian Berlou

 
(サン・シニアン・ベルルー)

St-Chinian Roquebrun


(サン・シニアン・ロクブラン)

  • 品種
     <赤>カリニヤン、シラー、グルナッシュ、ムールヴェードル、サンソー。<白>クルナッシュ・ブラン、マルサンヌ、ルーサンヌ
  • 生産量
     115,095hl (3,266ha. うちベルルー:250ha、ロクブラン:400ha)

Minervois ミネルヴォワ

Minervois

ナルボンヌの北で地中海に注ぐオード(Aude)川は、カルカソンヌを通って、トゥールズまで遡り、ガロンヌ川と結びボルドーにたどり着く。
古くローマ時代から、川と川を繋ぎ東西を行き来する主要街道であった。
この街道沿いにあって、ブドウ畑は、古い歴史を持つ。

中世の修道士の活躍や17世紀のミディ運河の開通によってワイン生産が大いに発展した地域である。
1984年AOCに昇格した。ワインは荒さが無く、飲みいい若飲みタイプの赤ワイン。

近年、マセラシオン・カルボニックの開発と高級品種の導入(グルナッシュ、ムールヴェードル、シラー)が盛んに行われてきた。少量だが白とロゼも産する。

  • 品種
     <赤> カリニヤン、シラー、グルナッシュ、ムールヴェードル。<白> グルナッシュ、ブールブーラン、マカブー
  • 生産量
     155,368hl (4,178ha)

Minervois-La Liviniere


(ミネルヴォワ・ラ・リヴィニエール)

ミネルヴォワの中心、ノワール山の麓の石灰岩の台地の6ヶ村で、1999年認定の独立した格上の新しいAC。古くからラングドック特有の濃厚な赤ワインの産地としてよく知られていた。

生産量
 6,799hl (205ha)

Cabardès カバルデス

Cabardès

1997年世界遺産に登録されたカルカソンヌは、城壁に囲まれた中世の街が、ほぼそのままの形で残っている街である。
この街の北西の丘陵に、街を見下ろすような形で畑が広がっているこのACは、1999年に昇格した若いAC。

ラングドック地方の中では地中海から最も離れていて、気候的には、東の風にも、西の風にも影響を受けている。
花崗岩、変成岩、石灰岩と言った多様な土壌。

メルロ種やカベルネ・ソーヴィニヨン種の大西洋側のぶどう品種を40%使用して、それに、シラー種やグルナッシュ種等の地中海品種を加えて、バランスのいい複雑な味わいを持つワインを造っている。殆どが<赤>だが、若干<ロゼ>もある。

  • 品種
     <赤>シラー、グルナシュ、シイソー、ガルベネ・ソーヴィニヨン&フラン、メルロ、マルベック。
  • 生産量
     16,215hl (401ha)